目次

何らかの理由で、お中元・お歳暮をやめるときがあります。しかし、何と断ってよいかは迷うのではないでしょうか。

そのような悩みがある人向けに、お中元とお歳暮をやめるときの挨拶の仕方を紹介しますので、参考にしてみてください。断っても相手に不快な思いをさせず、これからも良好な関係性を築いていけるよう、お中元やお歳暮をやめるときの挨拶の仕方を工夫してみましょう。

お中元やお歳暮を「やめるタイミング」とは

お中元やお歳暮は、お世話になった方へ感謝の気持ちを伝える贈り物です。そのため、十分に感謝を伝えられたと感じるなら、思い切ってやめるのもよいでしょう。

1回だけ贈りたいときは、お礼という形で品物を贈るようにしてください。お中元・お歳暮は基本的に一度贈ったら来年も贈るもので、いきなりやめると失礼ですが、次のような節目でやめることができます。

3年経ってから

お中元やお歳暮は、最低でも3年贈るのがマナーです。3年未満でやめたいときは、お中元よりお歳暮を重視する人が多いため、お歳暮のみ贈るといいでしょう。

疎遠になった

結婚や就職などの機会で、お世話になった方へお中元やお歳暮を贈る人は少なくありません。しかし、転勤などで環境が変わればお付き合いのあった方と疎遠になることがあります。

生活環境の変化に合わせてお世話になった方へ贈り続ければ、きりがありません。どんどん贈る人数が増えると負担になることから、疎遠になった方は贈らないという考え方があります。

高齢になった

高齢になると現役時代とは異なり、金銭的・精神的な余裕がなくなる場合があります。自身が体調を崩すなど身の回りのことが忙しくなれば、贈り物をする余裕がなくなるのは当然のことです。

また、ある一定の年齢になれば、お中元やお歳暮は若い者に譲るという考え方があります。相手にとっても負担となる恐れがあるので、高齢になったらそろそろやめどきかもしれません。

断りの挨拶がきた

毎年お中元やお歳暮を贈っていた方でも、3年経った理由から断りの連絡がくることがあります。また、ライフスタイルの変化や高齢になった場合でも、相手が辞退する場合があるでしょう。

「来年からはお気遣いなさいませんように」という言葉があったら、相手は辞退する気持ちがあります。こちら側から一方的に贈っている場合でも、受け取る相手には気を遣わせていたのかもしれません。

辞退の連絡がきたら、相手の気持ちを尊重するようにしましょう。その後は連絡せずに、翌年からお中元やお歳暮をやめても関係が崩れる心配はありませんが、一言返事をしておくと相手は安心です。

京都の丹後半島沖で水揚げされた松葉ガニの画像

京都の丹後半島沖で水揚げされた松葉ガニ
茹で松葉ガニ:16,200円(税込)~

今年も松葉ガニの季節がやってきました! 京都府丹後半島沖合いは、自然環境に恵まれた全国屈指の松葉ガニの好漁場。ぜひこの機会に!

まずはお中元を暑中見舞いに変える「徐々にやめる方法」

お中元やお歳暮は元気であることを伝える意味もあるため、いきなり贈るのをやめると相手は心配してしまうかもしれません。疎遠になりお付き合いがなくなった方であっても、突然やめるのではなく少しずつやめる方法がおすすめです。

これまでとは贈り方が変わってきたら、相手もそろそろやめどきではないかと気づくものです。少しずつフェイドアウトさせて相手に心配をかけない対策として、複数の方法を紹介します。

はがきの挨拶状のみにする

お中元やお歳暮をやめても、はがきでの挨拶を続ける方法があります。たとえば、お中元の代わりに暑中見舞いのはがきを送る、お歳暮の代わりに年賀状や寒中見舞いのはがきを送る方法です。

はがきの挨拶だけでも送っていれば、相手に元気な様子は伝わるはずです。自分にも相手にとってもはがきでの挨拶は負担がありません。

金額を低くしていく

いきなりお中元やお歳暮をやめるのではなく、贈り物の金額を少しずつ低くしていくという対策があります。毎年5,000円の品物を贈っていたなら、3,000円に調節するなどの方法です。

お中元を暑中見舞いに変える

お中元をやめたいときは、お中元の代わりに暑中見舞いのはがきにする方法があります。毎年お中元とお歳暮を贈っていたなら、最初はお中元から徐々にやめていくとよいでしょう。

翌年からはお歳暮だけを贈る方法に変え、さらに次の年はお歳暮を年末の挨拶状に変えれば、最終的にお歳暮もやめることができるでしょう。

お中元やお歳暮以外の贈り物をする

お中元やお歳暮自体をやめたくても、感謝の気持ちを伝えたいなら、別の形で贈り物をする方法があります。たとえば、旅行の際にお土産を贈る、相手の誕生日や敬老の日などに贈り物をするなどです。

戸田屋『市田柿フロマージュ』 
価格2,700円(税込)

南信州の特産品『市田柿』に長野県産の生乳を使用したクリームチーズを挟んだスイーツです。コーヒーやお茶のお供だけでなくワインなどのお酒にもよく合います。

目上の方には「挨拶状」、親戚や友人なら「電話」で伝えてみても

お中元やお歳暮をフェイドアウトさせず次回からやめたいなら、辞退する旨を相手に伝えるのがマナーです。親しい間柄であれば電話で、上司へはお礼状や挨拶状を送るようにするなど、相手との関係性により伝え方を変えるとよいです。

電話で伝える

両親・親戚・友人へは、電話で辞退することを伝えてもかまいません。親しい間柄であればわざわざ挨拶状を出さなくてもよく、電話なら元気な声を聞けるメリットがあります。

ただし、電話で伝えるときは相手の都合を考慮しましょう。相手が忙しい時間帯を避けて、ダラダラと話しをせずに用件だけを伝えたほうがいいかどうか、相手に合わせて使い分けてみてください。

メールで伝える

同じく親しい間柄の方へは、メールで伝えても問題はありません。相手の手間を取らせることがなく、こちら側も気軽に送れるメリットがあります。

また、取引先などに挨拶状を送る時間がないときは、取り急ぎメール連絡する方法もよいでしょう。あらためて挨拶状を送れば、失礼な対応を取らなくて済みます。

お礼状に辞退の言葉を添える

お互いにお中元やお歳暮を贈り合っている間柄であれば、こちら側からはお礼状を出すこともあるかもしれません。お礼状を出すなら、その文中に辞退する旨を書く方法が使えます。

お礼状に辞退の言葉を加えるときは、お礼が先で辞退の言葉は最後にします。なぜなら、贈っていただいた感謝の気持ちを伝えてから来年からは辞退したい旨を書くと、相手の気分を悪くさせずに済むからです。

挨拶状に辞退の言葉を添える

来年からお中元やお歳暮をやめたいときは、品物に添える挨拶状に辞退したい旨を書くといいでしょう。この方法なら、お歳暮を贈ってから翌年のお中元から辞退ができます。

どちらか片方のみにするなら1年の挨拶の意味があるお歳暮のみにするとよいため、お中元に辞退の挨拶状を添えるのではなく、お歳暮に添えるのが一般的です。

鮑屋の梅水晶の画像

創業430年 鮑屋の梅水晶 100g×5袋
価格3,400円(税込)

創業430年の老舗・鮑屋の高級珍味「梅水晶」です。梅肉のさわやかさとサメの軟骨のコリコリ感がクセになる美味しさです。

ふぐ鍋ギフトセット

贈り物に心も体も温まる鍋セットはいかがでしょうか?
日本最大の魚市場「豊洲市場」からセリ人・仲卸とタッグを組んで企画した鍋をご案内!
厳選した食材を使ったふぐ鍋、水炊き、すき焼きなど、先様もきっとお喜びいただける鍋セットです!

お中元・お歳暮のお断りする挨拶状の「文例」

お中元やお歳暮をやめるときは、挨拶状を出すのが基本です。取引先や目上の方へは、挨拶状で辞退する旨を伝えるとよいので、いくつか例文を紹介します。

取引先の会社へ送る文例

「拝啓
〇〇の候、貴社ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
このたびは、結構なお品をお送りいただき、誠にありがとうございます。

せっかくのお心遣いですが、弊社では取引先様からのご贈答は辞退させていただいく規定がございます。大変心苦しい限りでございますが、今後はこのようなお気遣いをなさいませんようお願い申し上げます。

末筆ながら貴社のますますのご発展をご祈念いたしますとともに、お礼とお願いを申し上げます。
敬具」

個人宛の文例(お歳暮/お中元をお断りする場合)

「拝啓
〇〇の候、○○様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、このたびはお歳暮/お中元の品を頂戴しまして、誠にありがとうございます。
最近はご無沙汰しておりますのに、変わらぬお心遣いをいただき大変恐縮しております。

〇〇様のご厚意はありがたく存じますが、どうか今後はお気遣いなさいませんようお願い申し上げます。
略儀ながら書中をもちまして、お礼とお願いを申し上げます。
敬具」

個人宛の文例(高齢による場合)

「拝啓
ご無沙汰しておりますが、皆様お変わりありませんか。
さて、毎年ささやかながらご挨拶を続けてまいりましたが、私も高齢になり今まで通りのお付き合いが難しくなってきました。

誠に勝手ではございますが、本年をもちまして例年の挨拶を失礼させていただきたく皆様にお願いいたしております。
なお、お付き合いはこれまでと変わらずお願い申し上げます。

あわただしい年の暮れ、くれぐれもご自愛ください。
敬具」

国産うなぎ&神戸ビーフ『特特上セット』の画像

国産うなぎ&神戸ビーフ『特特上セット』
価格12,000円(税込)

市場の目利きが選んだ国産うなぎと、神戸牛肉の豪華セットです。化粧箱入りでギフトにも最適。お世話になって方に感謝の気持ちを贈りましょう!

日の丸みかんの画像

日の丸みかん『ゴールド千両』 愛媛県産 特秀ランク
価格5,900円(税込)

トップブランドみかん産地・愛媛県の『日の丸みかん』。味が濃く、香り甘み酸味すべてがぎゅっと詰まっています。化粧箱入り。