目次

両親や義両親・祖父母の70歳の誕生日が近くなると、古希のお祝いについて考える家族も多いでしょう。そもそも古希とは何か、古希のお祝いはどのように行えばよいのでしょうか。

ここでは、初めて古希祝いをする人向けに、古希祝いの意味や由来、紫色をテーマカラーとする理由から解説します。お祝いの相場やおすすめギフト、贈り物としてふさわしくない品物についても一緒にお伝えしますので、ギフト選びの際にはチェックするようにしてください。

古希祝いとは?70歳の「長寿」を祝うお祝い

古希とはどのようなお祝いなのでしょうか。なぜ70歳をお祝いするのか、どのような意味のお祝いなのか、確認してみましょう。

古希祝いとは?

古希祝いとは70歳のお祝いのことで、長寿のお祝いの一つです。中国の詩人・杜甫の詩のなかで「人生七十年古来稀なり」という一節が由来とされています。

今でこそ70歳は若いとされる年齢ですが、昔は70歳まで生きることが珍しいことでした。70歳まで生きてきたことをお祝いするのが、古希祝いです。もともと古希の「き」は「稀」という文字を使っていました。稀という文字は常用漢字ではないため、一般的には「希」を使います。

70歳の節目のお祝い

古希祝いは数え年の70歳でお祝いするものでしたが、近年では満70歳でのお祝いが主流です。長寿祝いとしてというより、70歳の節目として家族や親族、友人などが集まってこれからの健康を願って食事会をする、というケースが多いようです。

大安など六曜を気にすることもありますが、誕生日をはじめ、敬老の日やお正月など家族が集まれるタイミングや日程を優先することも少なくありません。

紫色の意味

古希祝いでは紫色を用いるのが一般的です。理由は70歳まで生きたことは貴重なことで、長寿に対する敬意を表しているからです。

紫色は僧侶で言えば高い位にならないと身に着けることができません。日本以外でも王や皇族など、高貴な地位の人しか用いることができないとされていました。

また、紫色を作り出すための植物の栽培は難しく、染料として採取しにくいものでした。そのため、紫色は貴重な色として扱われていたのです。

豊洲の海鮮ご馳走セットの画像

豊洲の海鮮ご馳走セット
価格:5,700円~

豊洲市場だからできる『海鮮ご馳走セット』です。お刺身や丼、鮨で楽しめるセット各種を、年末にかけて期間限定で出荷。ご自宅用はもちろん、ギフトとしても喜ばれます。

古希祝いの「時期」と「お祝いの仕方」

古希祝いは、お祝いの時期やお祝いの方法について決まりやルールはありません。主役に喜んでもらえる方法を考えてみましょう。

古希祝いを行う時期

古希祝いは数え年で70歳になった時期に行うものとされていました。しかし現代では満年齢が一般的なので、どちらで行っても問題ありません。

お祝いは誕生日や敬老の日などに行うケースも多いものですが、お正月やお盆など家族や親族が集まりやすいタイミングで行ってください。この日に行わなければいけない、という決まりはありません。

お祝いの仕方

古希祝いのルールやこうすべき、というものはありません。大切なのは古希を迎えることができたことをお祝いする気持ちです。この先も元気で健康に過ごしてください、という思いを込めてお祝いをしましょう。

お祝いの方法としては、レストランや料亭などで食事会を開くことが多いようです。食事をしながら古希祝いの贈り物を渡します。温泉旅行をプレゼントしたり、みんなで旅行をしたりするのもおすすめです。節目のお祝いとして、よい思い出になるのではないでしょうか。

お祝いの品物

古希祝いと言えば、紫色のちゃんちゃんこや頭巾、座布団などを用意するのが一般的です。ただし、あまり実用性がないということもあり、近年ではレンタルを利用することも少なくありません。

古希祝いのプレゼントとしては、紫色のアイテムや好みに合ったものを選ぶと喜ばれます。家族などで相談し、何が喜んでもらえるか考えてみましょう。

古希祝いの「相場」や「贈り物のマナー」

贈り物の金額は高すぎても低すぎても、受け取った相手が困ってしまうことがあります。相場や贈り物のマナーを守り、負担とならないように注意してください。

古希祝いの相場

古希祝いの相場は贈る相手によって異なります。両親の場合は10,000円~100,000円、祖父母の場合は10,000円~30,000円、親戚は5,000円~20,000円程度、上司へのお祝いは10,000円程度、もしくはそれ以内が一般的です。

お祝いの金額は地域によって、または相手との関係性、さらに旅行や食事会など贈り物の種類によっても幅があります。家族や親戚などに確認をしてから決めるとよいでしょう。

贈り物の表書き・水引

お祝いを贈る際の「のし」は、紅白もしくは金銀の水引を用意します。一生に一回しかない古希祝いですが、長寿のお祝いは喜寿・傘寿・米寿……と続いていくため「結び切り」ではなく、「蝶結び」を選びます。

表書きは「祝古希」や「古希御祝」、「御古希御祝」と書きます。水引を挟んで下の部分に贈り主の名前を書いてください。複数で贈る場合には「〇〇一同」と書くのが一般的です。

贈り物の選び方・マナー

古希のお祝いとして、旅行などを贈り物として検討している方も多いでしょう。70歳という年齢はまだ若いイメージがありますが、20代や30代と同じというわけにはいきません。膝や腰が弱くなっていたり、体調を崩しやすかったりすることもあります。長時間の移動をする場合は、体への負担が少ない方法を選んでください。

また、お祝いは金額が高ければよいというものではありません。あまり高額だと負担を感じさせてしまうこともあります。贈り物は気持ちを込めて、相手が喜んでくれるものを選ぶことが大切です。贈り物として避けたいものもあるので、注意しながら選ぶようにしてください。

古希祝いに喜ばれる「おすすめのプレゼント」

古希祝いにおすすめなのは、どのようなプレゼントでしょうか。マナーとしてふさわしくないものもあるので、注意して選びましょう。

紫色をメインに花束を作るのも素敵です。枯れない花としてプリザーブドフラワーなどはいかがでしょうか。プリザーブドフラワーは手入れも楽で長く楽しめるのが魅力です。ワイングラスや湯呑茶碗とのセットなどで贈るのも素敵です。

お酒

お酒を好む相手には、日本酒やワインなどもおすすめです。名入れグラスやタンブラーとのセットなども特別感があります。

食器

箸やマグカップなどの食器類も人気があります。日常的に使うものは、それを見るたびにお祝いをしてくれたことを思い出し、喜びを感じてくれることでしょう。

洋服

洋服は何枚あっても困りません。素材や品質のよいもの、着心地のよいものを選びましょう。マフラーやスカーフなどとセットで贈るのもおすすめです。普段お相手が購入しているお店や好きなブランドで選ぶと、大きく好みと外れることなく選びやすいのではないでしょうか。

古希祝いにふさわしくない贈り物

お祝いとして避けたいのが、「死」や「苦」を連想させるクシや、「踏みつける」といったことを連想させる靴下や靴、「別れ」を連想させるハンカチなどです。首から落ちる椿の花や、香典返しによく用いられるお茶など縁起の悪いものも避けてください。

体のことを思って杖や車イスなどを贈られるのもありがたいものです。しかし、人によっては「年寄り扱いされている」と感じてしまうこともあります。年齢を意識しすぎた贈り物よりも、趣味や好みに合ったものや楽しめるものなどの方がおすすめです。

どのようなものが喜ばれるか、家族などで相談し合って決めるとよいでしょう。

ふぐ鍋ギフトセット

【3〜4人前】長崎県産 養殖トラフグ 薄造り・鍋セット  重箱入り 築地魚力
価格13,300円(税込)

とらふぐを堪能できる薄造り・鍋・皮刺しのフルコースのセットです。重箱入りでギフトにもピッタリです。