目次

結婚祝いをいただいたら、お返しの金額で迷うかもしれません。相手との関係性によっては高額なお祝いをいただくことがあるので、どのくらいの金額なら相手に失礼がないかは迷ってしまうものです。

相手に喜んでもらえるお返しとなるよう、一般的な相場から相手別の相場を紹介します。目安となる金額を参考にしながら、最適な結婚内祝いを贈るようにしましょう。

結婚内祝いは「お祝いの3分の1~半額の金額」が目安

結婚内祝いのお返しは、一般的にいただいた額の3分の1~半額が目安です。相手から贈られた金額や相手との関係性で、お返しの金額を決めると失敗がありません。

通常は3分の1~半額

結婚祝いは、品物や現金でいただくことがありますが、どちらもいただいた額の3分の1~半額がお返しの相場です。品物をいただいたときは、インターネットで大体の金額を調べておくとお返しの金額で迷いません。

お返しの金額は、結婚祝いにかかわらず「半返し」が基本だといわれているため、どちらの額にするか迷ったら半返しがおすすめです。たとえば、1万円のお祝いなら5千円程度、2万円のお祝いなら1万円が目安となります。

高額のお祝いをいただいた場合

両親や親戚などからは、高額な結婚祝いをいただくことがあります。高額なお祝いに半返しをしてしまうと、相手が恐縮することがあるので、3分の1にするなど相場にこだわらなくても大丈夫です。

たとえば、両親からは結婚祝いとして10万円程度の現金をいただくことがあります。両親は新しい生活に向けた支援の意味を込めて贈っていることが多いため、金額の高さよりも直接感謝の気持ちを伝えるようにして、無理のない贈り物をしましょう。

高額なお祝いをいただいた方へのお返しで迷ったら、新婚旅行のお土産を持参する方法も検討してみてください。顔を見せて思い出話を伝えると、楽しんだ様子が伝わりやすくなり、相手は喜んでくれるはずです。

相手との関係性の違い

上司など目上の方から結婚祝いをいただくと、丁寧にお返しをしたい思いから、同額のお返しをしたくなるかもしれません。しかし、目上の方に高額なお祝いを贈ることはマナー違反となるため、3分の1程度のお返しがおすすめです。

相手が同じ立場の方である場合や、同僚や友人からのお祝いなら、半額程度のお返しでも問題ありません。お返しの金額は相手との立場も考慮しながら決めてください。

濃厚ガトーショコラの画像

『濃厚ガトーショコラ』クーベルチュールチョコレート使用
価格1,180円(税込)

超濃厚でなめらかな口どけの本格ガトーショコラ。ホームパーティや手土産にもぴったりです。

お返しの相手別「結婚内祝いの金額相場」

内祝いの相場は3分の1か半返しが目安となりますが、どちらを選んだらよいか迷うことがあります。親・親戚・友人・会社関係者など、相手別の相場を紹介しますので、参考にしてください。

両親からの結婚祝いは支援の意味合いが強くなるため、お返しは相場にこだわらなくても大丈夫です。家庭によってもお祝いの金額は異なりますが、10万円など高額になるケースがあるので、3分の1を目安にするなら3万円程度がお返しの金額になります。

親からのお祝いは、結婚式の費用の一部を支援してもらう場合や、新生活に向けた家具や家電製品を購入してもらうケースもあるでしょう。高額のお祝いには厚意に甘えても構わなく、気持ち程度の金額をお返しすることもあります。

気持ち程度のお返しをするときは、食事会を開く方法もおすすめです。金額の高さで感謝の気持ちを伝えるのではなく、直接会って相手が喜んでもらえるお返しを心がけてください。

親戚

小さなころから親しくしている親戚からは、3万円~10万円など高額なお祝いをいただくことがあります。3分の1を目安にするなら、3万円に対して1万円のお返しをすればよいでしょう。

親戚へのお返しの金額は、家庭ごとのルールを確認するため、両親など家族に相場を聞くと安心です。大体の相場が決まっているケースもあるので、前例があるならそれに従うようにしましょう。

友人

同じ立場の友人からのお祝いなら、半額返しがおすすめです。たとえば、1万円のお祝いなら5千円程度で、5千円のお祝いなら2千5百円程度が目安になります。

会社関係者

職場の人からお祝いをいただいたときは、同僚なのか上司なのかにより金額を変えましょう。同僚からは半返し、上司からは3分の1を目安にしてください。

目上の方や年上の方からは、半返しをすると失礼にあたることがあります。新郎新婦と関係性が深い上司からは1~3万円程度のお祝いをいただくことがあるので、3分の1を返すなら3千円~1万円を目安にしてください。

フロム蔵王 『プレミアム アイスクリーム』 (バニラ・ずんだ・宇治抹茶・仙台いちご・チョコレート・ピスタチオ) 化粧箱入りの画像

フロム蔵王 『プレミアム アイスクリーム』 (バニラ・ずんだ・宇治抹茶・仙台いちご・チョコレート・ピスタチオ) 化粧箱入り 
価格3,100円(税込)

生乳のコクと風味を生かしたさっぱりとしたあじわいのアイスクリームです。冷蔵で冷やして、ふわふわなムースとしても楽しめます。

こんな場合はどうする?「パターン別お返しのマナー」

結婚祝いといってももらい方のパターンがあります。品物の場合、連名のケース、結婚式に招待している場合など、状況に応じたお返しのマナーを確認しておくとよいでしょう。

品物でいただいた場合

友人同士なら相手の好みを理解していることが多くなっており、新生活に役立てて欲しい思いから品物をいただくことがあります。品物をいただいたらインターネットなどで金額を調べて、半額程度のお返しをするとよいでしょう。

品物のお祝いへのお返しは、食器・カタログギフト・タオルギフトなどが人気です。記念に残るお返しや、実用性の高いお祝いなど、相手にあわせて選んでください。

連名でいただいた場合

友人からはグループでお金を出し合い、1つのお祝いとしていただくことがあります。いただいた品物の金額を調べて、人数で割った金額をそれぞれ半額程度でお返ししましょう。

1人あたりの金額が少なくなるときは、みんなで食べられる小分け包装のお菓子を贈る方法もあります。職場の人から連名でお祝いをいただいたら、人数で分けられる食品を贈ると分けやすいでしょう。

後輩や同僚からいただいた場合

目下からのお祝いには同額程度、同僚へは半額のお返しを贈っても失礼ではありません。ただし、いただいた金額と同額のお返しをすると、贈った相手の行為を無駄にしてしまいます。

同額のお返しをするときは、たとえば1万円のお祝いなら、少し金額を下げて8千円のお返しを贈るなど金額を調節しましょう。または、相手の結婚祝いや出産祝いでお返しができるときは、半返しにすることもあります。

結婚式に招待した方からの場合

結婚式に招待した方からのご祝儀には、披露宴での食事代とお祝いの金額が含まれています。この場合は、披露宴のおもてなしと引き出物でのお返しが基本で、別に内祝いを贈る必要はありません。

ただし、ご祝儀が高額なときは、別途お返しをしたほうがよいでしょう。また、ご祝儀とは別に品物をいただいたときにも、内祝いを贈る方法がおすすめです。

岡山・倉敷ジャンナプリン

岡山・倉敷 ジャンナプリン『豪華人気6種セット』
価格4,800円(税込)

岡山の名産、白桃やマスカットなど、地元の素材にこだわったフルーツプリンです。化粧箱入りで贈り物にも最適です。

結婚内祝いを贈るタイミングは「挙式後1か月以内」が目安

結婚内祝いを贈る時期は、結婚式を挙げるのか挙げないのかによってタイミングが異なります。また、お返しを贈るのが贈れたときのマナーも確認しておきましょう。

結婚式を挙げた場合

結婚式を挙げる場合でのお返し時期は、挙式から1か月以内が目安です。お祝いが贈られたら電話やお礼状で感謝の気持ちを伝えるようにして、後日結婚内祝いを贈るようにします。

未入籍で挙式まで期間が空くときは、品物が到着しだい電話でのお礼やお礼状を送り、到着から1か月以内を目安にお返しを贈るか、挙式後に贈ることを連絡したうえで式の後に贈る場合もあります。この場合の贈り主の名前は新姓で夫婦連名なので注意してください。

新婚旅行のお土産を内祝いとして贈っても問題ありませんが、お返しにふさわしい品物であるかよく考えましょう。内祝いは結び切りののしをかけて贈るのが基本となるので、親しい間柄の方以外は別途用意したほうがよいかもしれません。

挙式に出席された方へは引き出物を渡しているので、内祝いを贈ることはしません。当日都合がつかず出席できなかった方でお祝いをいただいたら、内祝いを贈るようにしてください。

結婚式を挙げない場合

結婚式を挙げないときは、入籍から1か月以内にお返しを贈ります。内祝いが結婚の報告となるため、遅くならない時期にお返しを贈りましょう。

遅れた場合

結婚祝いのお返しが贈れたときは、できるだけ早くお詫びの言葉を加えたお礼状を添えて、お返しを贈りましょう。事前に電話でお詫びをしておくと、相手にお祝いが届いたことが伝わり安心してくれます。

勉強堂 『本日鯛安』 広島県 籠 7個入り ※常温

勉強堂 『本日鯛安』 広島県 籠 7個入り ※常温
価格2,268円(税込)

鯛の形を施した、見るからにおめでたい和菓子です。慶事のおめでたい席の引菓子やお年賀のご挨拶などにぴったりです。