目次

結婚すると親戚から結婚祝いをいただく機会がありますが、お返しは必要なのか迷うかもしれません。お返しをするとしても、どのような品物を贈るとよいかは意外と悩みの種でもあります。

親戚へのお返しで悩まなくなるよう、内祝いの意味から、内祝いの相場・タイミング・選び方まで幅広い情報を紹介します。迷ったときに選ぶヒントになる、おすすめの品物も参考にしてみてください。

結婚内祝いとは?親戚にも贈るもの?

親戚から結婚祝いをいただいたら、結婚内祝いを贈るのが一般的です。なぜ親戚にも内祝いを贈るのか、内祝いの意味を理解するとわかりやすいでしょう。

内祝いとは

内祝いは、幸せのおすそ分けの意味があります。昔から日本では、家庭で結婚や出産などおめでたいことがあったら、その喜びを周りの方に伝える風習がありました。

もともと内祝いは自主的に贈るもので、一緒に喜びを分かち合う意味で、宴に招待するまたは品物が贈られました。そのため、お祝いをいただいていない方にも、内祝いを贈っていたようです。

現在での内祝いは、お祝いの品物に対するお返しの意味で使われることが増えてきました。昔からある風習のような贈り方でもよいですが、現在はお返しの意味でとらえる人が少なくないので、贈り物をいただいた方へは内祝いを贈るようにしましょう。

親戚にも内祝いを贈る

親戚のように親しい間柄では、相手に気を遣わせないよう内祝いを贈らないほうがよいのではないかと、迷うことがあります。結婚は両家の結びつきで、親戚はこれからも付き合っていく間柄のため、最低限の礼儀として内祝いは贈るのがおすすめです。

内祝いは「ありがとう」という感謝の気持ちが込められた贈り物なので、メッセージカードなどを添えて素敵な贈り物を選べば、お互いによい印象をもつことができます。パートナーの印象にも左右されるので、パートナーのことも考えて内祝いを贈ってみてはいかがでしょうか。

結婚内祝いの「相場」と「お返しのタイミング」

親戚へ結婚祝いの内祝いを贈るなら、適切なタイミングと相場があります。それぞれのマナーを紹介しますので、相手に失礼のない対応をしてみましょう。

内祝いの相場

一般的な内祝いの相場は、いただいた額の3分の1~半額です。いただいた品物の金額がわからないときは、インターネットで調べることもできます。

結婚祝いの内祝いの相場は、相手との関係性や金額で変える方法がおすすめです。目上の方に高額なお返しをすると失礼にあたるため3分の1程度で、年下の親戚へは半額程度を贈るとよいでしょう。

両親や祖父母からは、3万円以上の高額なお祝いをいただくことがあります。新しい生活に役立てて欲しいという支援の意味が込められていることがあるので、相手の気持ちを無下にしないよう注意してください。

高額なお祝いには、半返しのような高額なお返しは避けて、3分の1か気持ち程度の金額にしておきましょう。こまめに顔を出してコミュニケーションを深めたほうが、相手にも喜んでもらえるはずです。

連名でお祝いをいただいたときは、人数で割った分のお返しをします。金額が少なくなるときは、人数で分けられる小分け包装のお菓子がおすすめです。

お返しのタイミング

結婚祝いをいただいたら、まずはお礼を伝えるようにします。電話でお礼を伝える方法は目上の方におすすめで、兄弟姉妹にはメールやLINEを使った方法でも問題ありません。

内祝いを贈る時期は、結婚式が終わってから1か月以内が目安です。近くに住んでいる方やよく会う方へは手渡しで贈るようにして、遠方に住んでいる方や相手の都合がつかないときは郵送でも構いません。

結婚式を挙げていないときは、内祝いが結婚報告になります。入籍から1か月以内を目安に、できるだけ早めに内祝いを贈るようにしてください。

フロム蔵王 『プレミアム アイスクリーム』 (バニラ・ずんだ・宇治抹茶・仙台いちご・チョコレート・ピスタチオ) 化粧箱入りの画像

フロム蔵王 『プレミアム アイスクリーム』 (バニラ・ずんだ・宇治抹茶・仙台いちご・チョコレート・ピスタチオ) 化粧箱入り 
価格3,100円(税込)

生乳のコクと風味を生かしたさっぱりとしたあじわいのアイスクリームです。冷蔵で冷やして、ふわふわなムースとしても楽しめます。

親戚への結婚内祝いを「選ぶときのポイント」

親戚へ内祝いを贈るときは、選び方に注意してください。自分が好きだという理由で選ばないで、相手が喜んでくれるものなのか考えながら選びたいので、次に紹介するポイントをチェックしておきましょう。

もらって困らないもの

贈る相手の好みがわかっているなら、食を楽しめるものを贈る方法があります。形に残るものは相手を選びますが、消えてなくなる食品はもらう側が困りません。

洗剤のような日用品も消えてなくなるもので、小さな子どもがいる家庭ならたくさん使うので喜んでもらえます。

年齢にあったもの

親戚には幅広い年齢の方がいるため、内祝いはその方にあったお祝いを選ぶようにします。高齢の方へは少量のもので、健康に配慮したものがおすすめです。

高級感のあるもの

好みのわからない相手へギフトを贈るなら、高級感のある日用品はいかがでしょうか。シンプルな食器セット・ブランドタオルギフトなど、年齢や性別を問わず生活に使いやすいものは喜んでもらえます。

家族構成にあわせたもの

家族が多い親戚へは、みんなでシェアできるアイテムがおすすめです。消費量が多いお米、みんなで食べられる小分けスイーツ、子どもがいる家庭へはジュースセットを贈る方法もあります。

品物選びで迷ったら、相手が自由に選べるカタログギフトという選択肢もあります。カタログギフトは金額がわからないようになっており、商品券を贈ると失礼にあたる目上の方への贈り物にも使えます。

親戚へ贈る結婚内祝いに「おすすめの品物」

親戚へ贈る内祝いで迷ったら、次に紹介するおすすめの品物を比較してみてください。グルメ・日用品は幅広い方への内祝いとして対応できる商品です。

タオルギフト

タオルギフトは、何枚あっても困らない贈り物として人気です。今治タオルのような肌触りにこだわった高級タオルは、結婚祝いの内祝いにもピッタリです。

高い金額の内祝いを贈る方へは、木箱入りの高級バスタオルセットもよいでしょう。タオルは無地でシンプルなものもあるので、相手の好みに左右されにくくなっています。

飲み物ギフト

子どもがいる家庭には100%ジュースセットを、大人へはコーヒーセットやお酒ギフトなどがおすすめ。たくさんお祝いをいただいた方へは、スイーツと組み合わせる方法や、数種類のお酒を贈る方法もあります。

スイーツギフト

有名ブランドスイーツや百貨店のお菓子などは、年齢を問わず楽しめるため結婚祝いの内祝いに最適です。たくさん食べられない年配の方へは、少量で食べやすい高級スイーツを贈ってみましょう。

グルメギフト

内祝いで贈るグルメギフトは、年齢を問わずすぐに食べられるものが人気です。たとえば、温めるだけで食べられるハンバーグ、切るだけでおかずになるハムギフト、食べ盛りの子どもがいる家庭へお肉のセットなど、豊富な種類から選ぶことができます。

うな重の画像

全国の名店の味が楽しめる国産うなぎ特集

国産うなぎの老舗・専門店の逸品が大集結。豊洲市場のプロが厳選するうなぎ蒲焼を直送します。 贈り物としても喜ばれることまちがいなしです!