目次

両親や祖父母など大切な方が還暦を迎える予定なら、何かお祝いをしたいと考えるのではないでしょうか。しかし、どのようなお祝いがよいのか、迷うことがあるはずです。

ここでは還暦祝いの常識を紹介しますので、相手に喜んでもらえるお祝いについて考えてみましょう。常識のあるお祝いができるよう、お祝いする時期・相場・定番の贈り物をじっくり解説します。

還暦祝いとは?なぜ「60歳」をお祝いするの?

還暦祝いの言葉を聞いたことがあっても、その意味まで理解している人は少ないかもしれません。まずは、なぜ60歳になったらお祝いをするのか、その理由から見ていきましょう。

暦に還るという意味がある

還暦は「暦(こよみ)に還る(かえる)」と書きます。生まれた干支と同じ干支になるのが、還暦です。干支は「子丑寅」ではじまる12通りのものだけでなく、60通りのものもあります。その60通りの干支が一巡するのが60年で、還暦は生まれ直しという意味があります。

昔は60歳まで生きられることが少ないことから、長寿を祝いさらに長生きできるよう60歳になったら還暦祝いをしていました。還暦祝いは、数え年で61歳になったときにお祝いをします。

第二の人生のスタートを祝う

現代では人生100年と言われるくらい、長生きする人が増えてきました。今では60歳を超えた長生きの人はそれほど珍しくなく、60歳でも働いている人はいるため、長寿祝いだけでなく第二の人生のスタートを祝うことが増えているようです。

昔は、還暦祝いに赤いちゃんちゃんこを贈るのが一般的でしたが、現代では日頃の感謝の気持ちを伝える機会として利用されるようになりました。

琵琶湖 魚三の天然真鴨肉の鍋セットの画像

琵琶湖の天然真鴨肉の鍋セット
価格 5,800円~(税込)

猟銃を使わずに、網を使って捕獲した天然真鴨肉の鍋セット。野趣あふれる天然鴨すき、鴨鍋は絶品です。ギフトとしても喜ばれます。

還暦祝いをする「時期」や「タイミング」は?

還暦祝いをする時期に決まりはありません。数えで60歳になった年の好きなタイミングでお祝いをしても大丈夫ですが、迷ったら次のシーンでお祝いをしましょう。

誕生日

現代では、お祝いする方の誕生日に還暦祝いをするのが一般的です。誕生日が平日だと家族が集まれない場合は、誕生日前後の土日に合わせるとよいでしょう。

お盆・お正月

お盆やお正月は家族が集まることが多いため、還暦祝いをするタイミングとして最適です。先祖の霊を迎えるお盆や歳神様を迎えるお正月でも、還暦祝いをして構いませんが、親戚の初盆となるときはお祝いを避けてください。

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィークも長期休暇を利用して家族が集まりやすく、還暦祝いの時期としておすすめです。長期休暇を利用して旅行やレストランでの計画を立てやすくなりますが、混み合いやすいため早めの予約を心掛けてみてください。

敬老の日

これまでの感謝の気持ちを伝えたいときは、敬老の日を選ぶ方法があります。敬老の日も還暦祝いと同様に、長寿を祝う意味や老人を敬愛する意味があるためです。

ただし、60歳になっても現役で働いている方のお祝いの場合は、敬老の日にお祝いをすると年寄り扱いをされていると感じてしまうことがあります。敬老の日という響きが悪いと感じるなら、別の機会に還暦祝いをしましょう。

京都の丹後半島沖で水揚げされた松葉ガニの画像

京都の丹後半島沖で水揚げされた松葉ガニ
茹で松葉ガニ:16,200円(税込)~

今年も松葉ガニの季節がやってきました! 京都府丹後半島沖合いは、自然環境に恵まれた全国屈指の松葉ガニの好漁場。ぜひこの機会に!

還暦祝いは「どこで」「どのような」お祝いをする?

還暦祝いは、誰がどのようなお祝いをするのか迷うことがあります。これまでの感謝の気持ちと第二の人生を応援するお祝いになるよう、工夫してみてください。

誰がお祝いするのか

還暦祝いは、家族みんなでお祝いするのが一般的です。現代では、還暦祝いをする方の子どもや配偶者がお祝いすることが多いようです。

招待する人は、近い身内だけで少人数のお祝いのこともあれば、親戚も誘って大規模なお祝いにすることもあります。また職場で還暦祝いをするときは、部下や同僚が主催者となり、会社のみんなでお祝いをするのが一般的です。

誰をお祝いするのか

昔は還暦祝いに「家督を後継者にゆずる」意味があったため、男性だけを祝う考え方がありました。今ではこだわる必要がなく、女性の還暦祝いをしても問題ありませんが、地域により古い風習が残っている場合があるため注意してください。

また、還暦祝いは家族だけが祝うという決まりはなく、恩師を祝うケースもあります。還暦となる恩師が複数いるときは、まとめてお祝いを開く方法もおすすめです。

お祝いはどこでするのか

還暦祝いは、自宅またはレストラン等のお店で開くことが多いようです。人数が多くなるときはホテルのレストランや個室のある料亭などを選ぶと、準備に戸惑うことがありません。

飲食店を選ぶときは、料亭やフレンチレストランなど、普段は行かないようなお店を選ぶのもよいでしょう。小さな子どもが参加するときは、個室があると周りの人に気を遣わずに済みます。

どのようなお祝いをするのか

還暦祝いは、食事会を開くのが一般的です。ホームパーティや外食での食事会など、お祝いする方が喜ぶ食事を選ぶとよいでしょう。

食事会では、日頃の感謝の気持ちを伝える手紙を朗読する方法があります。旅行が好きな方へは温泉旅行の贈り物をする方法や、赤いちゃんちゃんこを着てもらい記念撮影する方法もおすすめです。

還暦祝いの「相場」や「喜ばれるプレゼント」は?

還暦祝いでは記念に残るプレゼントを贈るのもよいでしょう。贈る方が喜んでくれるようなプレゼントを選ぶのが基本ですが、贈ってはいけないものもあるため事前の確認がおすすめです。

相場

還暦祝いの相場は幅広く、5,000円~50,000円程度です。両親に贈るときは20,000円~50,000円程度が多いようで、親戚や恩師へは5,000円~10,000円程度が目安になります。

一般的に還暦祝いでは食事会を開くので、親の場合は食事会で20,000円、プレゼントで10,000円からなど予算に収まるようにするとよいです。恩師への贈り物の場合は、1人3,000円~5,000円の金額を出し合って1つの贈り物を選ぶこともできます。

おすすめの品物

赤いちゃんちゃんこは還暦の贈り物として定番ですが、着るのが恥ずかしい人もいるため、その方の好みに合わせるようにしましょう。たとえば花が好きな母へは、還暦のイメージカラーの赤を取り入れた赤いバラがおすすめです。お花のプレゼントは、枯れてしまう生花は避けてプリザーブドフラワーを選ぶようにしてください。

お酒が好きな父へは日本酒やワインなどのお酒と、タンブラーやグラスがセットになった名入れギフトが人気です。釣りやゴルフなどの趣味があるのなら、赤を使ったゴルフグッズや釣りグッズを贈るのもよいでしょう。上司への贈り物はタオルなどの消耗品を選ぶことが多いようです。

贈ってはいけないもの

老眼鏡や杖のように老化をイメージさせる贈り物は避けるようにします。また、白いハンカチや白い菊の花は死を連想させるため、還暦祝いの贈り物としてタブーです。

還暦祝いは形式よりも喜んでもらうことが「ポイント」

還暦祝いに決まりはないため、まずは本人の意向を確認し、家族や親族・職場などお祝いするメンバーでアイデアを出し合いましょう。好きな形式でお祝いをして構いませんし、大切なのは相手のセカンドライフをお祝いする気持ちです。

普段は言えない感謝の気持ちを伝えるよい機会のため、ぜひ「ありがとう」という言葉を添えてみてください。直接言うのが恥ずかしいときには、メッセージを添えてプレゼントを渡してみてはいかがでしょうか。心のこもったお手紙やメッセージは、贈り物以上に喜ばれるはずです。

ふぐ鍋ギフトセット

【3〜4人前】長崎県産 養殖トラフグ 薄造り・鍋セット  重箱入り 築地魚力
価格13,300円(税込)

とらふぐを堪能できる薄造り・鍋・皮刺しのフルコースのセットです。重箱入りでギフトにもピッタリです。