目次
60歳を迎えると赤いちゃんちゃんこを着てお祝いをしたり、家族や職場で集まってお祝いをするイメージを持っている人は多いでしょう。文化としてすっかり定着している還暦祝いですが、そもそも還暦とは何か、還暦祝いとは何か、ご存じでしょうか。
ここでは還暦のお祝いの意味やお祝いの仕方、還暦に赤いちゃんちゃんこや赤いものを身に着ける理由をご紹介します。一生に一度しかない還暦祝いを素敵な思い出にできるよう、お祝いの参考にしてみてください。
還暦祝いとは「満60歳をお祝いする長寿祝いのひとつ」
そもそも還暦とはどのようなお祝いなのでしょうか。なぜ60歳をお祝いするのか、どのような意味のお祝いなのか、確認してみましょう。
還暦とは
還暦とは、60歳を迎える方の長寿のお祝いです。また年齢自体を指す意味もあります。もともと還暦は、61歳の数え年でお祝いするのが習慣でしたが、現代では60歳になる誕生日前後にお祝いをすることが増えてきています。
満年齢か数え年か
満年齢と数え年の違いは、数え年は生まれた日を「1歳」とし、正月を迎えるたびに1歳年を取るという数え方です。満年齢は現在私たちが使っている数え方で、生まれた日を「0歳」とし、誕生日を迎えるたびに1歳年を取ります。
数え年と満年齢のどちらでお祝いするかを迷ったときには、現代の習慣に沿って満年齢60歳でお祝いするようにするとよいでしょう。
還暦をお祝いする由来
還暦という言葉は、その名の通り「元の暦に還る」という意味です。暦とは干支のこと、つまり元の暦とは「自分の干支」を意味しています。
干支はそもそも「十干十二支(じっかんじゅうにし)」を略した言葉で、「十二支(じゅうにし)」と「十干(じっかん)」の60通りの組み合わせからなっています。干支とはご存じの通り、「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」。十干とは、「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」のことです。
干支と十干の組み合わせのサイクルが60年で一巡することから、「還暦」と呼ばれるようになりました。生まれた年の干支に戻るのが61年目、このことが満年齢60歳・数え年61歳で還暦をお祝いする由来とされています。
平均寿命の短かった戦前までは、還暦は「一巡するほど長生きしたこと」をお祝いする意味がありました。ですが、寿命の延びた現代では、人生の節目のお祝いと感謝の気持ちを伝える意味合いが大きくなっています。
贈り物に心も体も温まる鍋セットはいかがでしょうか?
日本最大の魚市場「豊洲市場」からセリ人・仲卸とタッグを組んで企画した鍋をご案内!
厳選した食材を使ったふぐ鍋、水炊き、すき焼きなど、先様もきっとお喜びいただける鍋セットです!
還暦祝いは「誕生日前後」や「敬老の日」にお祝いすることが多い
還暦祝いは、日にちもお祝いの方法も明確なルールはありません。何より主役である本人に喜んでもらえるよう、お祝いの方法を考えてみましょう。
還暦祝いをする日にち
還暦祝いは、必ずこの日にお祝いしないといけない、という決まりはありません。60歳の誕生日から61歳の誕生日を迎える日までの間に、家族で都合を合わせて、子どもや孫が集まりやすい日に行うのがよいでしょう。
最近では、誕生日当日や誕生日の前後に限らず、お盆やお正月に帰省をしたときや敬老の日に行うことも多いようです。本人を驚かせるためにサプライズでお祝いをしたり、本人の希望を聞いて親戚にも集まってもらうのもよいかもしれません。
還暦祝いのお祝いの仕方
日にちと同様に、お祝いの場所やお祝いの方法にも、ルールやしきたりがある訳ではありません。一般的には、自宅でごちそうを作ってお祝いをしたり、少し気分を変えてホテルやレストランなどで食事会をする場合が多いようです。またお祝いとして旅行をプレゼントで贈り、旅行先でお祝いをすることもあります。
ただどうしても家族が集まれない場合には、旅行券や少し豪華なプレゼントを贈り、お祝いの気持ちを伝えることもあるようです。
赤いちゃんちゃんこを贈る理由は「魔除けの意味から」
還暦祝いでは、「赤いもの」を身に着けることをご存じの方は多いでしょう。赤色の物を贈るのには、大きく2つの理由があります。
赤いちゃんちゃんこを贈る理由
そのそも「ちゃんちゃんこ」とは、子どもが着る袖なしの綿入れの羽織りのこと。「赤いちゃんちゃんこ」には、赤ちゃんの産着が関係しています。一巡し生まれた年の干支に戻ることは、生まれ変わることを意味し、「赤ちゃん」に戻るとされていました。
現代と違い医療環境の整っていない昔では、赤ちゃんが生まれてすぐに亡くなってしまうことも多く、さまざまな災難から子どもを守る魔除けの意味で赤い産着を着せていました。その赤ちゃんに着せる産着に見立て、赤いちゃんちゃんこや赤い下着が贈られるようになったのです。
魔除けや厄除けの意味
本来赤の色には、「魔除け」や「厄除け」の意味があります。数え年の61歳(満年齢で60 歳)が男の本厄と同じ年にあたることから、厄除けの意味でも還暦に赤いものが贈られました。
また縁起がいい色とされる赤色は、縁起を担ぐという意味からも、赤いものを身に着けて健康や長生きを願ったのです。
京都の丹後半島沖で水揚げされた松葉ガニ
茹で松葉ガニ:16,200円(税込)~
今年も松葉ガニの季節がやってきました! 京都府丹後半島沖合いは、自然環境に恵まれた全国屈指の松葉ガニの好漁場。ぜひこの機会に!
還暦祝いに贈る「おすすめギフト」
せっかく還暦祝いに贈るなら、お祝いの気持ちを込めて喜んでもらえる品物を贈りたいものです。赤色を使ったアイテムや定番ギフト、人気のあるギフトを紹介します。
食事会や旅行のプレゼント
やはり顔を見せるのが親孝行と言われていることもあり、食事会や旅行のプレゼントは人気があります。中学生や高校生などの大きな子どもがいるご家庭や、実家から離れて暮らしている場合には、なかなかみんなで集まる機会はないかもしれません。
また60歳までは働いているご両親も多く、落ち着いた時間が取れなかったという方も多いでしょう。還暦の次は70歳の古希のお祝いです。ご両親の足腰が元気なうちに、一緒に旅行をしたり、ゆっくり楽しむ時間を作るのもおすすめです。
赤いアイテム
還暦祝いの定番である赤いアイテムは、やはり人気があります。赤いちゃんちゃんこや下着はもちろん、ゴルフや釣りなど趣味のグッズの中に少しだけ赤が入ったものも人気があります。魔除けの意味がある赤いアイテムは、その意味も伝えて贈ってあげましょう。
贈りやすい赤いアイテムとしては、花束もあります。赤色のグッズを身に着けるのは少し抵抗のある方もいるかもしれません。その点花束であれば、空間が華やかになり、女性はとくに嬉しいものです。花束が枯れてしまうのが気になるなら、長持ちのするプリザーブドフラワーやドライフラワーがおすすめです。
名入れグッズ
還暦祝いでは、名前入りのグラスやタンブラーも人気があります。名前だけではなく、お祝いのメッセージも一緒に入れられる場合もあり、世界にひとつのギフトは節目のお祝いに最適です。一緒に好みのお酒やドリンクを送って、そのグラスで乾杯してもらうと、さらにお祝いが盛り上がるでしょう。
グルメセット
自宅でお祝いをする場合には、少し高級なお肉やハムのセットもおすすめです。しゃぶしゃぶやすき焼きは比較的調理も簡単ですし、大人も子ども好きなメニューで、お祝い当日の食卓を賑やかにしてくれます。
一緒にお祝いが出来ないときは、自分では買わないようなステーキ用のお肉やフグ鍋のセットを贈り、両親に贅沢に味わってもらうのもよいでしょう。
琵琶湖の天然真鴨肉の鍋セット
価格 5,800円~(税込)
猟銃を使わずに、網を使って捕獲した天然真鴨肉の鍋セット。野趣あふれる天然鴨すき、鴨鍋は絶品です。ギフトとしても喜ばれます。
【3〜4人前】長崎県産 養殖トラフグ 薄造り・鍋セット 重箱入り 築地魚力
価格13,300円(税込)
とらふぐを堪能できる薄造り・鍋・皮刺しのフルコースのセットです。重箱入りでギフトにもピッタリです。