目次
小学校へ入学する孫に対して祖父母から、中学生になる甥に対しておじ・おばからなど、親戚から入学お祝いをいただくことがあります。お祝いされてうれしいものの、お返しをしなくてはと申し訳ない気持ちになる人もいるでしょう。
親戚から入学祝いを受け取った場合、お返しはするべきでしょうか。お互いに同じくらいの年頃の子どもがいると、お返しをするべきかさらに悩んでしまうかもしれません。
内祝いを贈りたいときは、感謝の気持ちを形にするため、入学内祝いにふさわしい金額の品物を用意し、適したのし紙をかけましょう。お祝いしてくれた相手が気持ち良く受け取れるよう、マナーを守った準備が大切です。
入学祝いのお返しは必ずではないが「内祝いを贈るのがベター」
入学祝いを受け取ると、うれしい気持ちと共に何かお返ししたいと思うこともあります。お祝いが高額であるほど申し訳なく思い、お礼が必要と感じるかもしれません。
そもそも内祝いとはどのようなお祝いでしょうか。親戚から贈られたときのマナーをチェックしましょう。
内祝いとは
内祝いとは慶事があったとき、幸せをおすそわけする意味で親戚などへ品物を贈る風習を言います。現代ではお返しの意味で内祝いを使うケースが増えていますが、本来はお祝いを受け取る前に贈るものです。
親戚へ贈るべきか
祖父母やおじ・おばから入学祝いを受け取った場合、正式なマナーでは入学内祝いは不要です。入学祝いは収入のない子どもに贈る前提のお祝いなので、自分でお返しできなくて当然という理由があります。
しかし現代では、入学祝いに対し内祝いとしてお返しを贈る風習ができつつあるので、内祝いを贈った方がよいでしょう。もし相手に同じ年頃の子どもがいる場合は、入学内祝いの贈り合いになるため、煩雑さを避ける目的でお礼の電話や手紙にとどめることにする場合もあります。
兄弟姉妹間や親戚間で決めていることがあるので、両親や親戚同士の取り決めに詳しい人へ尋ねましょう。
『プレミアム 旬フルーツ便』 (目安:2〜4人用 4〜7種類)
10,800円(送料・税込)
目利きが、産地、糖度、希少性にこだわって選び抜いた、プレミアムなフルーツセット。毎月、第4週のお届けです。
親戚へ入学内祝いを「贈るタイミング」と「相場」
親戚から入学祝いを受け取ったあと、早くお返しをしなくてはと思う人もいるでしょう。入学内祝いを贈るタイミングと相場にはマナーがあります。
お祝いしてくれた相手へお返しを気持ち良く贈るために、マナーを守りましょう。
入学式後1か月以内を目安に
一般的に入学内祝いは、入学式が終わってから1か月以内に渡します。卒業式後~入学式の2~3週間ほど前に入学祝いを受け取ったときは、先に相手へ電話や手紙などでお礼を伝え、入学式後にあらためて入学内祝いを贈ります。
渡す時期が遅すぎても失礼にあたるため、慌ただしい時期ですが遅くとも入学式後1か月までに贈りましょう。
入学祝いの半額から3分の1が相場
入学内祝いの金額の相場は「半返し」が基本のため、受け取った額の半額~3分の1の品物を選びます。兄弟姉妹への進級祝いもあわせて受け取ったときや、合格祝いもあわせて多めに贈られたときは、合計した金額の半額~3分の1でお返ししましょう。
入学祝いが現金ではなく品物の場合は、およその価格を予想し、その半額~3分の1でお返しします。金額で注意する点は、半額を超えないことです。
お祝いの半額を大幅に超える、受け取ったお祝いの金額よりも超えると失礼にあたります。そのつもりはなくても「お祝いは不要です」という意味になってしまうため、半額を超えないよう注意しましょう。
高額の入学祝いを受け取った場合には、相手の意向にあわせて、10,000円程度の内祝いにとどめることも多いようです。
入学内祝いには「のし」と「メッセージ」を添えて
入学内祝いにはのし紙をかけ、渡すときにメッセージを伝えることがマナーです。のし紙には種類があるため、入学内祝いにふさわしいものを用意して包みましょう。
のし紙は紅白蝶結び
入学内祝いは何度あっても喜ばしい慶事のため、蝶結びの端を引くとほどけて結び直せる、蝶結びの水引を用います。結び切りは結婚式など、一度切りにしたい慶事に用いるため注意してください。
品物にのし紙、その上から水引をかけるのが正式なマナーですが、現在は水引とのしが印刷してある「のし紙」を用いるのがほとんどです。水引の上段に「内祝」または「入学内祝い」と書き、下段に子どもの名前を書きましょう。
のし紙は包装紙の内側にかける「内のし」と、包装紙の外側にかける「外のし」があります。地域にもよりますが、入学内祝いは内のしが一般的です。
手紙やメッセージを添えて
入学内祝いは相手に直接手渡しすることが基本で、できれば親と子ども一緒に訪問し、お礼の言葉と一緒に渡しましょう。子どもに対してのお祝いのため、贈られた子ども本人からのお礼の気持ちも伝えます。
遠方に住む親戚など直接会うことが難しい相手には、入学内祝いの品物にお礼の気持ちを書いたメッセージカードを添えて発送してもかまいません。手紙に入学式の写真を添えると、無事入学できたと伝えやすいです。
子どもが小さく文字が書けない場合は、描いた絵で手紙の代わりにする方法もあります。親がお礼の手紙を書き、そこに子どもが描いた作品を同封します。
フロム蔵王 『プレミアム アイスクリーム』 (バニラ・ずんだ・宇治抹茶・仙台いちご・チョコレート・ピスタチオ) 化粧箱入り
価格3,100円(税込)
生乳のコクと風味を生かしたさっぱりとしたあじわいのアイスクリームです。冷蔵で冷やして、ふわふわなムースとしても楽しめます。
入学内祝いは「相手に気を遣わせない品物選び」がポイント
入学内祝いで贈る品物は、関係性や相手の好み・年代などにより変わります。入学内祝いを一律で同じ品物にはせず、贈る相手に合った品物を選びます。
そして相手に気を遣わせない、相手の好みにあった喜ばれるアイテムを贈りましょう。
祖父母や年配のおじ・おばへ
年配の相手への入学内祝いは、定番のお菓子やスイーツ・地元の名産品やグルメが人気です。コーヒーが好きな方であれば、スティックコーヒーなどの詰め合わせも喜ばれます。お酒が好きな相手には地元の銘酒もよいでしょう。
食べ物を贈る場合は、個包装や賞味期限が長めのものを選び、発送するときは到着日からの賞味期限を確認するようにしましょう。味の好みがわからない場合は、カタログギフトや商品券など相手に自分で選んで使ってもらえる品物にします。
20代~40代の方へ
比較的若い世代への入学内祝いは、使い道を自分で決められるギフトカードや商品券の人気が高いです。現金での内祝いを喜ぶ人もいますが、年配の方のように抵抗を感じる場合もあるため、迷うときはギフトカードが無難です。
どこの家庭でも使うタオルセットもオススメで、肌ざわりのよい高級な品物や質のよいタオルを選ぶようにしましょう。
消えものがオススメ
入学内祝いは相手に気を遣わせないことが大切で、長く残る品物や子どもの名前や写真が入った品物は避けましょう。使ってなくなる消えものギフトが喜ばれるため、相手の好みに合った日常使いのできる品物を選びましょう。
岡山・倉敷 ジャンナプリン『豪華人気6種セット』
価格4,800円(税込)
岡山の名産、白桃やマスカットなど、地元の素材にこだわったフルーツプリンです。化粧箱入りで贈り物にも最適です。