目次

母の日は、夫から妻へも贈り物をするべきか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。夫から見て妻はお母さんではないため、どのように扱ってよいのか悩んでしまうことがあります。

この記事では、母の日は夫からも妻へ贈り物をするとよい理由と、プレゼントの選び方を紹介しています。奥さんに喜んでもらえるよう、母の日のプレゼント選びの参考にしてみてください。

母の日は「妻」にもプレゼントをするもの?

母の日はお母さんへ感謝の気持ちを伝える日ですが、奥さんにも贈り物をしましょう。なぜ夫から妻へ母の日の贈り物をしたらよいのか、詳しく解説していきます。

夫からの贈り物は喜んでもらえる

「母の日に夫からプレゼントをもらいたいか」というアンケートでは、約60%の妻が欲しいと答えたデータがあります。夫から見て妻はお母さんではありませんが、そのような状況から家事や育児を頑張っている妻へ、花などの贈り物をする男性は増えているようです。

ありがとうの気持ちを贈ろう

妻に対して感謝の気持ちを伝えたいと考えていても、普段は照れくさくて言えない男性は少なくありません。そのような男性でも、母の日のようなイベントの力を借りれば、普段言えない「ありがとう」という言葉を伝えやすいでしょう。

夫から妻へ贈る母の日の贈り物は、母親として頑張っているお礼の意味があります。とくに子どもがいる家庭では妻はお母さんなので、子どもと一緒に「お母さんありがとう」という気持ちを伝えてみてはどうでしょうか。

家庭のお母さんを大切にする気持ちは、子どもにも伝わるものです。夫が子どものお手本になって妻を大切にすると、温かい家庭を築くことができるので、ぜひ母の日には妻へ何か贈り物をしてみましょう。

【母の日ギフト】『国産フルーツバスケット Platinum』カゴ盛り 4種
価格 12,000円(送料・税込)

全国から選りすぐりの食材が集まる豊洲市場のフルーツ4種を厳選してかご盛りにしました。
カーネーション(造花)とメッセージカードをお付けして母の日に合わせてお届けします。

妻へ贈るプレゼントの「選び方」と「注意点」

夫から妻へ母の日のプレゼントを贈るときは、次に紹介する選び方を参考にしてください。母の日の贈り物ではありますが、夫から見て妻でもある点に注意した、プレゼントの選び方のポイントを紹介します。

妻として贈り物を選ぶ

夫から母の日のプレゼントをもらうと嬉しいと答えた割合は約60%ですが、逆に考えると約40%は嬉しくないということです。その理由は、「夫には女性として扱って欲しい」、「お母さんとして扱われたくない」という思いがあるからです。

このような理由から、夫から妻へ贈るプレゼントは、女性として扱う贈り物を選んでください。たとえば、アクセサリー類や化粧品など、「妻にはいつまでも綺麗でいて欲しい」という思いを込めた贈り物がおすすめです。

贈り物にスイーツを選ぶなら、人気のケーキや高級感のあるチョコレートはどうでしょうか。デザインが凝っており見た目が華やかで、妻を特別扱いできるスイーツを贈ると喜んでもらえます。

タブーとなるアイテムに注意

母の日の贈り物として定番のエプロンやカーネーションですが、場合によってはタブーとなることがあります。エプロンは「もっと働きなさい」という意味にとらえる人もいるため、妻がエプロンを欲しがっていないなら避けたほうがよいかもしれません。

カーネーションは色に注意が必要で、白は亡くなった母へ贈るもので、黄色の花言葉は「軽蔑」や「嫉妬」のため、母の日の贈り物には適していません。花を贈るなら、赤やピンクなど定番カラーを選んでください。

年齢を考慮する

妻の年齢によって欲しいものが異なるので注意しましょう。20代・30代の奥さんはおしゃれや美容に興味がある年齢なので、財布・腕時計・バッグなどのファッション小物や、香水や化粧品などの美容グッズがおすすめです。

40代や50代の奥さんは欲しいものをすでに手に入れていることがあるため、贅沢なひとときを過ごせるプレゼントを贈ってみてはどうでしょうか。たとえば、疲れを癒すマッサージ器、リラックスできるアロマキャンドル、特別感のあるエステ券のプレゼントなどがあります。

お礼を添える

男性の場合は「言わなくてもわかるだろう」と考えてしまいますが、女性としては「ありがとう」と口に出して言われたいものです。直接口に出すのが恥ずかしいときは、贈り物にメッセージカードを添えるか、メール等で感謝の気持ちを伝えてください。

妻に喜ばれる「定番・人気のプレゼント」

妻へのプレゼント選びで迷ったら、次に紹介するアイテムを参考にしてみてください。グルメ・美容・ファッション・リラックスグッズに分けて紹介します。

スイーツ

値段にこだわらずちょっとした贈り物を選ぶなら、お菓子類がおすすめです。ただし、どこでも買えるようなスイーツを選ぶと「手抜きされた」と思われるおそれがあるので、有名店のスイーツやホテルケーキなど、高級感のあるスイーツを選んでみてください。

スイーツを豪華にしたいときは、花束を添える方法もあります。カーネーションの花束や、奥さんが好きなアレンジメント、そのまま飾れるフラワーボックスなどを贈れば、見た目が華やかになりおすすめです。

美容アイテム

女性は何歳になっても綺麗でいたいものなので、美容アイテムを贈ると妻は喜んでくれるでしょう。奥さんが欲しかったと思うようなアイテムを選ぶと、その気遣いをうれしく感じてくれます。

たとえば、高価でちょっと手が出なかった人気の美容家電、いつもよりワンランク上の化粧品などです。水仕事で手荒れに悩んでいる奥さんには、香りのよいハンドクリームを選んでみてください。

ファッション小物

おしゃれが好きな奥さんには、幅広い服装に合わせられるストール、実用性の高い財布などはどうでしょうか。奥さんの趣味に合わないと使ってもらえない場合があるので、いつも使っているブランドや色などを事前にチェックしておいてください。

リラックスグッズ

家事や育児などで忙しそうな奥さんには、リラックスアイテムを贈ってみましょう。たとえば、自宅で楽しめる入浴剤、香りで癒されるアロマキャンドルやディフューザー、凝りを解消するマッサージグッズなどがおすすめです。

『プレミアム 旬フルーツ便』 (目安:2〜4人用 4〜7種類)
10,800円(送料・税込)

目利きが、産地、糖度、希少性にこだわって選び抜いた、プレミアムなフルーツセット。毎月、第4週のお届けです。

「リフレッシュできる時間」をプレゼントするのもオススメ

奥さんに感謝の気持ちを伝える贈り物を選びたいときは、体験ギフトを選んでみてください。一人の時間を楽しめるもの、夫婦で楽しめるもの、家事や育児が楽になる体験ギフトを紹介します。

一人の時間を楽しめるもの

子どもが生まれると奥さんは一人の時間がなくなるため、外でゆっくり過ごせるエステやマッサージ券などの体験ギフトを贈ってみましょう。奥さんによっては、友人との外食を楽しむ時間が欲しい場合や、ショッピングに行きたいと考えているかもしれません。

おうちで趣味を楽しみたい奥さんには、旦那さんが子どもを連れて出かける方法がおすすめです。

夫婦で楽しめるもの

毎日料理を頑張っている奥さんには、外食のプレゼントを選んでみてください。外食なら料理も後片付けもしなくてよく、豪華な雰囲気も楽しむことができるため、夫婦で出かけてみてください。

おうち時間を楽しみたい奥さんへは、豪華なワインとケータリングの食事を用意して、夫婦で映画を見ながらゆっくり食事を楽しむのもよいでしょう。料理の得意な旦那さんは、手料理に挑戦してみるのもおすすめです。調理や片づけを体験することで、あらためて奥さんの大切さがわかるでしょう。

旅行が好きな夫婦なら、一緒に温泉旅行や観光地巡りを楽しんでみてください。奥さんが前から行きたいと言っていた場所を選べば、素敵なサプライズになります。

家事・育児が楽になるもの

特別な贈り物をしなくても、家事や育児を夫が担当するだけでも素敵なプレゼントになります。母の日は1日家事や育児を旦那さんが担当して、奥さんに楽をさせてあげてください。